iPhone8、ワイヤレス充電機能を搭載のため、全面ガラス製ボディに?

発売が目前に迫っても何かと不確定要素の多いiPhone8ですが、ようやく公開された基本設計図から素直に判断するかぎり、ガラス製のボディが採用されることは確実なようです。デザイン的にもオシャレなクリアボディですが、見た目のカッコよさ以外にもモデルチェンジによるメリットはいろいろあります。Apple側の計算と照らし合わせつつ、最新モデルで大胆なシフトチェンジが行われる影響について探ってみました。

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ

この記事の項目一覧

iPhone8のボディをガラス素材にしたAppleの思惑

すでに定番化しつつあるアルミニウムボディとアクリルフレームの組み合わせから脱却し、ボディガラスを採用するアイディアはもちろん、Appleのたんなる思いつきではありません。事前リーク情報でもすでに繰り返し流れているように、iPhone8の思いきったボディイメージの転換はワイヤレス充電の実装とちょうど抱き合わせの関係になっています。わかりやすく言えばAppleは今回のiPhone8でどうしても独自開発のワイヤレス充電を組み込みたかったのであり、「ワイヤレス充電を入れたかったからボディを変えるしかなかった」というのが正しい見方のようです。自社開発のインダクティブ充電を実現させるためにはどうしてもこれまでのアルミニウムボディを捨てなければならず、それはとりもなおさずAppleにとってリスクの大きいギャンブルと言うことができます。

iPhone8以降もワイヤレス充電は主流でありつづけるのか

携帯端末の充電方式はすでにワイヤレスの時代に突入しています。iPhoneよりもひと足先にワイヤレス充電に本格対応したandroidは一部の端末に接続不良や発火などの初期トラブルが認められたものの、端末の世代交代が起こった現在でもワイヤレス充電を捨てようとはせず、端末側のスペックを上げることで対応しています。裏を返せばそれだけワイヤレス充電はユーザーにとってニーズが高い機能であり、その意味で考えるとiPhone8はいささか時代に乗り遅れた感が否めません。しかしながら、それをAppleの作戦ミスや怠慢と考えるのは早計であり、時機を逃したとの批判を見越したうえでAppleはワイヤレス充電の正式搭載をあえて遅らせていたのです。iPhone8での搭載が期待されているインダクティブ充電は現在android端末で実装されている方式とは異なり専用の充電マットが不要で、電波が受信できる範囲であればiPhone8を普通に操作しながら充電できるというメリットがあります。インダクティブ充電によっ手androidに充分差をつけられると考えていたからこそ、Appleはあえてありきたりなワイヤレス充電には興味を示さず、それよりも一歩先の充電規格に勝負をかけていたのかもしれません。

iPhone8でワイヤレス充電が実装されるとすればこれまでの方式ではなく、インダクティブ充電になるでしょう。

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ