iPhone7sの指紋認証時にSiriを起動させない方法とは?

iPhone7やiPhone7sでのホームボタンは指紋認証センサーの機能が向上し、今までのiPhone6などのようにホームボタンを「押し込む」ような仕様から、感圧式のセンサーへと進化しました。iPhone7やiPhone7 plusの後継機と言われるiPhone7sでも、この感圧式のセンサーは採用されるため、より簡単に指紋認証ができる仕様になりそうです。

 

iPhone7sでも採用予定の指紋認証は、パスワードを入力することなく、ホームボタンに指を置くだけで認証し、ロックを解除できる便利な機能ではありますが、iPhone7以前の機種に慣れているiPhoneユーザーの間では「Siriが出てきてうっとおしい」という声が多く聞かれています。確かに単に指紋認証し、ロックを解除させたいだけなのに、いちいちSiriが出てきて「ご用件はなんでしょう?」と聞かれるのはウンザリですよね。

 

このような現象はiPhone7やiPhone7 plusのユーザーからも多く聞かれますので、iPhone7sが発売された後も、同じような悩みに悩まされるユーザーも多くなるのではないでしょうか。それでは、iPhone7sでロックを解除する際にSiriを呼び出さず、そのままスムーズにiPhone7sを使用出来る方法について検証してみましょう。

 

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ

この記事の項目一覧

なぜiPhone7sでロック解除するとSiriが出てくるの?

iPhone7やiPhone7 plus では、Siriを呼び出す時はホームボタンを長押しする仕様になっています。そのためiPhone7やiPhone7 plusの後継機と噂されるiPhone7sでも、同様にホームボタンの長押しでSiriを呼び出す設定になるようです。しかし、このホームボタンは指紋認証のロックを行う際も使用するため、どうしても指紋認証のロックをしたいのに、Siriを呼び出してしまうことが多くなるようです。確かに同じボタンを使用すれば、誤操作が多くなることはありえますね。

とはいえ、指紋認証の際に毎度毎度Siriが出てくるのは、非常にうっとおしいですね。一体どうしたらSiriを呼び出さずに済むのでしょう?

iPhone7sの指紋認証時にSiriを呼び出さない方法 その1:ホームボタンの押し方を変える

Siriはホームボタンの長押しで呼び出されますが、iPhone7sの指紋認証は感圧式のセンサーですので、ホームボタンを長押しする必要はなく、触れる程度の接触で十分指紋情報を感知することができます。よって、ホームボタンを「軽くタッチ」する方法や「指を置く」という方法に変えるだけで、Siriを呼び出さずに済みます。

ついホームボタンを長押ししてしまう方は、iPhone6などの指紋認証が感圧式ではなく、ボタンを押し込む仕様に慣れてしまった方が多いのではないでしょうか?なかなかいつもの習慣を変更するのは難しいものですが、指紋認証の際は軽いタッチに変えるようにしましょう。

iPhone7sの指紋認証時にSiriを呼び出さない方法 その2:Siriをオフにする設定に変える

iPhone7では、「設定」画面から「一般」へ進み、「パスコードと指紋認証(または「パスコードロック」)」を表示させた後に「ロック中にアクセスを許可」という項目にあるSiriを「オフ」にすると、指紋認証時にSiriが出てこなくなります。

iPhone7sでも同様の仕様となると思いますので、iPhone7sが発売され購入する際は、このような設定にしてみては如何でしょう?

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ