iPhone7sに熱がこもってしまったら

iPhone7sは新たに発売が予定されているiPhoneの最新機種であり、長時間使いたいという人も多いでしょう。そうすると、まれに熱がこもってしまうというエラーを引き起こします。これはバッテリーにも良くありませんので早めに対処しましょう。

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ

この記事の項目一覧

そもそもiPhoneに発熱がなぜよくないの?

iPhoneに限らず、精密機械にとって発熱は良くありません。なぜなら、iPhoneなどのコンピューターを動かしているCPUという組織がありますが、それに負荷がかかることによって発熱するからです。発熱するときはiPhoneの本体が金属部分に熱を根井がして放熱する方法で状態を普通に持っていきます。しかしながら、いつまでも負荷がかかってしまったままですと、iPhoneが異常に熱を持ってしまう原因となります。

こういった過度な発熱を放置しておくと、バッテリーが劣化してすぐに充電が切れてしまったり本体の故障につながりますのでよくありません。

iPhoneの発熱はなぜ起こる?

iPhone7sのような最新機種は、少し使いすぎたぐらいでは過度な発熱は起きません。しかしながらいろいろな原因が複合的に合わさると、過度の発熱が起こります。

まずは、直射日光の当たるところで充電したり、充電中に処理の重いアプリや複数のアプリを動かした、などとCPUに負担がかかっている状態です。特に夏場には、iPhoneが熱を持ちがちですので、ポケットに入れたまま長時間外出や、車のダッシュボードでの充電はやめましょう。

さらに、余計なアプリをたくさん開いておくことで発熱が起こる場合もありますので、少し本体が熱くなった時点で使っていないアプリは立ち上げないようにします。さらには、iPhoneのCPUに負荷がかかった場合、放熱をして負荷を落とそうとしますが、カバーによっては密着しすぎてうまく熱が伝わらないので、カバーを外すか熱の伝わりやすいものにします。

発熱したiPhoneはどうすればいいの?

発熱したiPhoneは、放熱を促してやりましょう。だからといって冷蔵庫に入れたり保冷材を当てるのは、故障や水漏れにつながりますのでお勧めできません。まずはカバーや充電器を外し、うちわや冷房などで涼しい風を当てます。このようなことでたいてい解決できるでしょう。

また、熱を持ったiPhoneを熱伝導率の高い金属の上に置いたり、日光を避けましょう。そして、使用を少しのあいだやめて、自然に放熱するまで待つのが正しい方法です。使っていないアプリなどは終了します。そうして負荷を減らすことで自然とエラーがなくなります。

iPhoneが熱を持ってしまう原因はさまざまなものがあり、それらの原因が複雑に合わさると急激に熱を持ってしまい、酷い場合は故障につながります。このような場合は使用や充電をやめましょう。カバーを外して放熱しやすくなったところで、うちわや冷房を使って優しく冷やすとよいでしょう。

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ