便利に使えるiPhoneXの拡大鏡の使い方とは

iPhoneはまるでパソコンのように多機能ですし、今後発売が予定されているiPhoneXについてはなおその機能性が充実すると考えられています。単に通話やメール、伝達するツールだけでなく便利な道具としても使えます。最新のiPhoneに加わったそのような機能が、iPhoneを虫眼鏡にする新機能「拡大鏡」です。この拡大鏡の使い方について知っておきましょう。

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ

この記事の項目一覧

iPhoneの拡大鏡とはどんな機能なのか?

iPhoneXにも搭載されると思われる拡大鏡という機能はiOS10で追加された、iPhoneの中でも比較的新しい機能です。このiPhoneの「拡大鏡」を利用すると、カメラを通した画像を拡大し、細かい文字や図をiPhoneの画面上で確認できるという機能です。カメラのデジタルズーム以上に拡大することができますので、まるでルーペや虫眼鏡のような感覚で使用できます。視力の弱い人が、新聞や文書の文字を拡大するといった本来の使い方はもちろん、植物や昆虫を観察するルーペのような機能となっています。

iPhoneの拡大鏡を使うにはどうしたらよいの?

iPhoneの拡大鏡を使うには、その操作は難しくありません。まず、設定アプリを開いてから、その画面のアクセシビリティをタップし、拡大鏡をオンにします。これで、拡大鏡の機能をいつでも使うことができるようになります。実際に使用する際には、ホームボタンをトリプルタップします。これは、ホームボタンを素早く3回続けてタップするということです。通常の画面では何も変化はありませんが、トリプルタップしたときのみ使えるようになり、必要なときに素早く起動できる優れた機能です。

iPhoneの拡大鏡でどんな操作が可能なの?

iPhoneで拡大鏡を起動したら、ただ単に見るだけではなく拡大鏡にはいろいろな機能が付随しています。たとえば、画面をピンチイン、ピンチアウトもしくはスライドを左右にスワイプするだけで拡大鏡の倍率を簡単に拡大したり縮小したりできます。また、画面もしくは焦点ボタンをタップするだけで、フォーカスを固定します。静止画ボタンをタップすれば、画面を静止画にでき、手ブレ補正も行えます。実際に画像を拡大したけれども何か見にくいな、と思うときは、明るさやコントラストを色補正ボタンで補正することもできますし、ライトを点灯させることもできます。静止画を表示中に画面を長押しすると、その見ている画像が保存されます。このように、iPhoneの拡大鏡ではさまざまな操作ができます。

iPhoneには拡大鏡という機能があり、これはiPhonej本体をまるでルーペのように使用できるというものです。iPhoneのアクセシビリティをタップし設定するだけで、いざ拡大したいときホームボタンをトリプルタップすることで使用できます。iPhoneXにも搭載されるであろう、iOS10から始まった比較的新しい機能です。

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ