いよいよリリースかと連日噂されるiPhone8.高機能化が進んで心配になるのは発熱問題です。携帯端末では使用中の発火や爆発事故が度々取り沙汰されてきましたが、今回のiPhone8ではそのような事故もなく安全に使えるのでしょうか。iPhone8のリリースにむけてAppleが独自に開発した発熱対策とGPUのスペックについてまとめました。
iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ
この記事の項目一覧
基本から覚えよう!GPUの意味と役割
iPhone8では低電力のGPUが搭載される……いきなりこんなことを言われても、iPhoneビギナーにとってはちょっと意味がわかりにくいかもしれませんね。そもそもGPUとは〈Graphic Processing Unit〉の略であり、大ざっぱに言うと画像処理や空間解析などを担っています。GPUはCPUと対比されることが多く、CPUのかわりがGPUだと思われている部分もありますが、このふたつは処理範囲がまったく違います。iPhone8の司令塔のような役割を担うのがCPUで、そのCPUの機能から画像処理を独立させたのがGPUと考えればわかりやすいでしょう。iPhone8で搭載されると見られる低電力GPUは消費電力を格段に抑えることで発熱量を減らし、端末に負担をかけないことで発火や爆発をふせぐ仕組みとなっています。
GPUだけじゃない!iPhone8を熱から守る最新テクノロジー
iPhone8の発熱対策は低電力GPUだけではありません。端末内部には特殊素材のグラファイトシートが搭載されており、グラファイトシートで発熱体を包むことで熱をにがす構造になっています。また、有機ELディスプレイ採用のオールクリアボディも発熱対策のひとつであると言われており、見た目もさわやかなガラス製ボディが本体の蓄熱をふせぎ、爆発のリスクをゼロにしてくれると期待されています。AppleがここまでiPhone8の発熱対策に力を入れているのは、android端末での発火事故を念頭に置いているためだと考えられます。最新のiPhone8で万一にも爆発事故が起こってはAppleそのものの信用問題にかかわるため、リリースを多少延期してでも安全対策のほうを優先させたい、という思いがあるのかもしれません。
ユーザーも気をつけて!iPhone8をより安全に使うには
低電力GPUやグラファイトシートなど、最新の発熱対策が導入される見通しのiPhone8.安全性については格段に向上していますが、それでも、使い方によっては発火や爆発のリスクをゼロにはできません。充電しながらハイスペックのゲームをプレイしない、過剰充電を極力さけるなどの注意の積み重ねによってiPhone8の事故防止につながり、なおかつバッテリーを長持ちさせることにもつながります。
低電力GPUとグラファイトシート。これがiPhone8の発熱対策の核心です。どちらもAppleが独自に開発した最新技術であり、今後のiPhoneシリーズでも主軸になると期待されるテクノロジーです。高度な発熱対策によって事故のリスクはかぎりなくゼロに近づいていますが、充電中の長時間の使用や連日の過充電は端末に過度な負荷をかけ、最悪の場合はバッテリーの膨張を引き起こす恐れがあります。バッテリーの劣化を少しでも遅らせるためにも、iPhone8にはあまり負担をかけず正しい方法で使用するようにしましょう。
iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ