今までのiPhoneでも確実にお世話になるのが留守番電話機能です。この機能は今までずっとついていたものですが、新しい機種になるにつれて少しずつ進化を遂げており現行のiPhone7では使い勝手がかなり向上し、最新のiPhone8でも大きく活用されるといわれております。そこで、iPhone7の留守番電話機能からiPhone8がどうなるのかを予想しましょう。
iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ
この記事の項目一覧
iPhone7の留守番電話機能について
iPhone7の留守番電話機能の使い方は、基本的には同じなのですが、どのキャリアと契約しているかによって大きく異なります。無料で留守番電話をある程度保存してくれるところもあれば、月額でいくらか費用が掛かるサービスもあるのでそれぞれのキャリアに合わせて動く必要があるのです。
ちなみにこの機能は留守番電話サービスのことで、伝言メッセージの保存などをしたい場合に料金が発生する可能性があると思ってください。留守番電話を確認する方法はどのキャリアに契約しているかは関係ないので、操作は同じになります。iPhone7の場合は[電話]に進んで[留守番電話]をタップするだけです。これだけで留守番電話サービスに電話がかかるので、あとは案内通りに操作を行って確認することになります。
iPhone8でも特殊な方法を使えば留守番電話機能が無料?
このように、iPhoneの留守番電話機能を使うためには月額○○円といった一定の金額を払う必要があるのですが、ガラケーをずっと使っていた人たちからすると当たり前の機能だったのにそれにお金を払うというのはなかなか納得できない部分だと思います。実際にSNSなどでそのような記載はよく見られるのです。しかし、ちょっとした裏技を使うと留守番電話機能に似たものを無料で使うことができるようになります。
その方法は、無料のIP電話と契約して[050]の電話番号を取得して、iPhone側の転送サービスを使ってその取得した[050]に送って、その電話番号の留守番電話機能を有効にするという方法です。なかなかに特殊な方法になりますが、月額がどうしても気になるという方にお勧めな方法といえるでしょう。
留守番電話機能は使い勝手が良くiPhone8にもついてくる機能となっているのは間違いないですが、そのサービスを利用するためには契約を結ぶのが基本となっているようです。どのキャリアから契約するのかはその人次第ですが、プランを自ら選ばないと使えないということだけは覚えておきましょう。
iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ