「iPhoneX」

!!予約受付開始!!

ソフトバンク公式オンラインショップ
▶︎【公式】ソフトバンクオンラインショップは
こちら!!
新作iPhoneに搭載される「A9」プロセッサのスペック

これまでに発表されている「A9」プロセッサに関する情報をまとめました。
次のiPhoneはこれをみるだけでも性能の向上が伺えますよね。

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ

この記事の項目一覧

まずは下にある表を見ていただきたい、

「iPhone 6」に搭載されている「A8」プロセッサに比べ、

CPUは28.5%、GPUなら60%の性能アップが見て取れます。

また、マルチコアのスコアがトリプルコアの「A8X」プロセッサよりも低いところを見ると

今回の「A9」はデュアルコアなのかもしれません。

iPhone 6(A8) iPad Air 2(A8X) iPhone 6s(A9)
動作周波数(コア数) 1.4GHz(2コア) 1.5GHz(3コア) 1.85GHz(2コア?)
RAM 1GB 2GB 1〜2GB
GeekBench(シングルコア) 1630 1812 2090
GeekBench(マルチコア) 2921 4477 3569
GFXBench
(MANHATTAN)
17.8 32.4 30.3
GFXBench
(T-REX)
42.3 70.4 66

今回の「A9」プロセッサもデュアルコアで平気なの?

「A9」プロセッサまだ完全な発表はされていないので具体的な事はいえませんが、

数値だけ見ると、今度のA9プロセッサもデュアルコアである事が有力のようですが、

前回のA8でもデュアルコアでiPad Air 2で一度トリプルコアになったにも関わらず、

なぜ今回もデュアルコアになったのでしょうか?

Androidの機種ではクアッドコア(CPUが4つ)のものや、来年にかけてオクタコア(CPUが8つ)のものが増えている中アップルはなぜデュアルコアのままなのでしょうか?
そもそもデュアルコアやクアッドコアなどの違いは頭脳ともいえるCPUの数で、

つまり、デュアルコアなら頭脳が2つ、クアッドコアは頭脳が4つあり、同時に頭脳の数だけ処理できるという事です。

つまりCPUが多い方が処理速度は速くなるのです。

しかしアップルは安易にコアの数を増やさず、クロック数を上げる事でパフォーマンスを上げることに成功しています。

このクロック数とは頭脳の回転速度とでも言えばいいでしょうか、この数字が上がれば処理能力が高くなります。

アップルはこれだけでまだ携帯では十分な能力を発揮しているという考えなのでしょう

実際、これ以上パフォーマンスが上がってもそれについてこれる能力を持ったアプリが存在しないので、必要ないという考え方も出来ますね。

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ