iPhoneにかぎらず、android端末にも必須となった防水機能。これまでのトレンドで考えてみても、iPhoneXにおいても当然のように防水機能が実装されると見られています。
iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ
この記事の項目一覧
次世代iPhoneには必須の防水機能
ガラケーや初期のiPhone時代は端末を水に濡らしてはならないと、少しの雨や水滴にもビクビクしていたものですが、防水機能が当たり前となった今ではその必要もなくなり、雨の日にも安心して外出できるようになりました。防水機能そのものもシリーズごとに進化を遂げており、iPhone7ではコップの水をまともにこぼしても端末機能が保たれるなど、ユーザーの利便性を向上する工夫が取り入れられています。「精密機器は水に弱い!」という常識が根底から変わる時代は意外とすぐ近くまできているのかもしれません。
防水とはいえ……iPhoneXを濡らしてはいけない理由
iPhoneXに防水機能が搭載されることはほぼ確実です。ガラケーに比べて端末が水濡れに強くなっていることは間違いありませんが、それでも、iPhoneを極端に水に濡らすことはさけるべきだとされています。この場合、「防げるのは水だけだ」ということを理解する必要があります。
精密機器にとって本当の意味で大敵なのは、実は糖分です。糖分は真水よりも粘り気がありなおかつかわきにくく、iPhone内部に長時間にわたって沈着する性質をもっています。そのため、糖分をふくんだジュースなどをうっかりiPhone端末にこぼすと普通の水濡れ以上に影響が大きく、最悪はその場で故障、ということにもなりかねません。
iPhoneシリーズは雨などに対する防護機能は想定していますが、糖分による端末の故障は想定していません。また、いくら最新の防水機能であっても一定の限界はあります。滝のように降りしきる雨の中で長時間濡れつづけていたり、コップの水に長い時間落としていたりすれば高い確率で故障の原因になりますので、iPhoneXでも基本的に水濡れは最小限にとどめたほうが良いでしょう。
iPhoneユーザーに知ってほしい!防水と耐水の違い
防水と耐水。どちらも水に強くするという意味では同じですが、このふたつの違いを正確に説明できるiPhoneユーザーはどれくらいいるでしょうか。現在の携帯端末で主流となっているのは耐水機能です。
耐水とは「水に耐える」と書くように、入ってきた水を効率よくはじき返すことに重点が置かれています。端末内部に多少の水分は入るかもしれないけれど重要な回路には影響しないよ、といったニュアンスですね。
一方の防水機能で¥は、最初から端末に水が入らないような工夫が施されています。水濡れによる故障を完全にふせげるのは防水機能なのです。iPhoneXでは最先端の防水機能が搭載されると見られており、どんな場面でも安心して使えるパートナーとしてよりいっそうの進化と機能充実が期待されています。
iPhoneXで実装されると見られるのは防水機能のほうで、従来の耐水仕様よりも確実に水濡れによる故障をふせげるのではと期待されています。ただし、防水機能つきであっても精密機器であることに変わりはないため、極力水に濡らさないようにするなど、端末を丁寧に扱う工夫が必要です。
iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ