iPhone7sで使える?ナビ機能

「ナビ」とは、英語の「nabigation」あるいは「nabigater」からきています。
「nabigation」は航海、航空、航行という意味です。航行というと、海や空だけでなく宇宙についても使われている言葉です。「nabigater」は、航海長、航空士という意味です。さらに、進路を自動調整する装置のことも指します。通常「ナビ」というのはここからきているのでしょう。iPhone7sでもナビ機能は使えると考えられます。

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ

この記事の項目一覧

ナビ機能の移動手段

ナビといくと、現在地を表示させて目的地を選び、その間の移動する道のりを教えてくれるものです。移動手段は、車、徒歩、公共交通機関と選ぶことができます。また、Siriに向かって音声入力することでも目的地を表示してくれます。

iPhone7sでは、移動手段をわざわざ選ばなくても、前回使った移動手段が反映されます。もしくは、いつも使う移動手段を登録しておくと、すぐにナビが判断して、ルートを教えてくれます。車に設定しておけば道路標示、交通機関に設定しておけば、電車やバス、徒歩での移動方法が表示されるのです。登録しないでナビを使えば、従来通りの使い方ができます。

地図アプリの必要性

iPhoneでは、地図アプリをダウンロードした方がより高性能のものが使えるといわれています。目的地への表示方法やナビの音声案内の内容は、わかりやすく見やすいものが使いやすいですね。

iPhone7sでは、もともとはいっている地図機能とナビ機能は、よりわかりやすくなっています。ナビ機能の充実は、地図の表示がより現実のものに近くなっているかどうかです。道路の幅や建物の位置や名称が、地図から想像できるようになっていくのです。

ナビでは、ここはいけると表示されても実際に通ると細い道で戸惑ってしまった、逆に裏道のような細いところと思っていたら渋滞するような幹線道路だった、ということがなくなります。地図アプリは、ダウンロードするものと標準アプリで入っているものとあります。iPhone7sでは、標準アプリの方がより詳しくわかりやすくなっているのではないでしょうか。

ナビ機能で最短距離以外でも

ナビ機能がアップするということは、GPS機能やマップ機能がアップするということです。同時に、充電を使う量は、多いよりも節約されればいいものですいろいろ使いたいことはあるけれど、充電も長く使いたいものです。iPhone7sでは、ナビ機能そのものもアップしていると期待します。

例えば、移動手段で車を選んでおくと、幹線道路を使うのか裏道を使うのか、メインの選択ができます。一度設定すると、変更するまで同じです。さらに、最短距離のほか、空を見たいルートや花を見るルートもできます。同じように、電車を移動手段に入れておくと、運賃は変わらなくても車窓の景色が良いルートや、路面電車やモノレールを積極的に使うルートも表示してくれる遊び心が加わってくれるのです。

ナビ機能について考えてみました。時間も距離も短いのがベストとは考えず、心にも時間にも、余裕を持ったナビ機能になると、毎日の生活の中で新発見が増えるでしょう。

iPhone8 予約・購入はこちら ⇒ ソフトバンク公式オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ